狭小住宅の資金計画 - 狭小住宅の間取りの工夫in姫路

HOME » 狭小住宅の資金計画

狭小住宅の資金計画

新築計画を進める際、資金計画は最も慎重に検討が必要なポイントです。
全体の予算、月々の支払、土地購入費用、建物購入費用、考えなければいけない項目がたくさんあります。
ここでは建物費用についてお話ししていきます。


・坪単価とは
計画を進めるときに必ず耳にする言葉で「坪単価」とあります。
1坪=○○円と考えていくものです。
仮にA社の設定されている坪単価が1坪あたり50万円の場合、30坪の建物を検討する際には想定見積として50万円×30坪=1500万円と考えられます。

・建物見積の内訳
前述であった坪単価には費用に含まれているものと、含まれていないものがあります。
建物のベースの金額となってくる「本体価格」がここでいう坪単価となり、建物を作るために必要な建築費用「付帯工事」というものがあります。
こちらは建物の外周に設置する「外部足場」、「上下水道工事」、「設計費用」、「建築確認申請費用」等、細かな内容が該当します。
このような「付帯工事」費用を含めて建築請負金額となってくるので、坪単価=建築費用と一概には言えません。
各業者様に内訳をよく確認しましょう。

・狭小住宅の価格
狭小住宅の価格を考えるにあたっては基本的には見積内訳は変わりません。
しかしながら狭小住宅の場合、敷地の大きさも限られてくるので、工事車両が現場に駐車できなかったり、上棟工事の際にレッカー車が搬入できず、大工さんが手起こしで上棟工事を進める場合もあります。
この場合手間代や工事期間中に駐車場を借りる費用が発生することもあるので注意しましょう。

・価格のメリット
反対に本体価格は下がる傾向にあります。
そもそもの坪数が小さいのでベースの金額は安くなってきます。
また本体価格が下がることによって、総予算も下がってくるので住宅ローンを活用する場合月々の支払い負担は減ってきます。
坪数の縮小によって固定資産税も安くなるので、将来的な面でもメリットは発生します。

坪単価のみに捕らわれず、全体をイメージして資金計画を考えていきましょう。